- HOME >
- 税理士 林修平
税理士 林修平

2011年簿記論および財務諸表論合格
2014年消費税法合格
2017年税理士登録(大学院税法2科目免除)
2つの税理士法人に合計9年間勤務
過去に財産総額19億円の相続申告の経験あり
2022年9月から税理士事務所を開業
税理士になるまでをナビゲート
2022/5/10
「税理士を目指している人は何年くらい浪人しているの?」 「税理士を浪人することのデメリットは?」 「できれば浪人しないで税理士になりたい」 とお悩みではないでしょうか。 税理士を目指す人のほとんどは2 ...
2022/5/10
「なぜ税理士試験は本試験から合格発表まで4カ月もかかるの?」 「税理士試験の結果通知書が全然届かないんだけど」 「税理士試験の受験生は合格発表までどのように過ごしてるの?」 とお悩みではないでしょうか ...
2022/10/30
「税理士になっていきなり独立できるものなの?」 「将来的に税理士事務所を開業したいと思っているけど、何を準備したらいいの?」 「税理士になっていきなり独立した場合のデメリットを知りたい」 とお悩みでは ...
2022/12/25
「税理士試験の直前期にやっておくべき内容を教えてほしい」 「税理士試験の試験委員対策はやっておいた方がいいの?」 「本試験の前日の過ごし方は?」 とお悩みではないでしょうか。 実は、試験委員対策は一度 ...
2022/5/13
「ネットでは税理士は食えないって書かれているけど、これって本当なの?」 「税理士として独立・開業した人達はどうやって顧問先を増やしているの?」 「将来独立・開業を目指している税理士試験受験生におすすめ ...
2022/5/10
「勤務税理士だけど副業することはできるの?」 「おすすめの副業は何?」 「副業していることが会社にバレない方法あるの?」 とお悩みではないでしょうか。 実は、簡単な対策をすれば、副業していることが会社 ...
2022/12/17
「スタディングって受講料が極端に安いけど、実際に税理士試験に合格している人はいるの?」と疑問に思いますよね。 実は、税理士試験の合格者のうち5%はスタディングの受講生が占めている科目があります。 簿記 ...
2022/5/22
「税理士になると人生変わるの?」 「税理士になる前と後で年収は変わった?」 「税理士試験を諦めた場合にはどうすればいいの?」 とお悩みではないでしょうか? 正直なところ、税理士になる前と後とでは人生は ...
2022/3/19
「税理士を開業するのにあたり、他に持っていたら有利な資格はあるの?」「相続税申告を代行する事務所を開業するにあたり、おすすめの資格は?」「税理士におすすめの副業は何?」とお悩みではないでしょうか?実は、税理士資格を取得すれば、行政書士の資格も取得することができます。
2022/5/15
「税理士試験の試験日はどうして平日なの?」「税理士試験の合格率は毎年一定のなのはなぜ?」「公認会計士試験に合格したら税理士資格も取得できる制度はおかしいのでは?」とお悩みではないでしょうか?実は、公認会計士の監査の仕事は、税務相談や税務申告とは全く異なりますので、公認会計士が税理士登録するときには、税務を一から勉強するケースが多いです。