税理士転職

税理士事務所の自己PRは何を書けばいいの?アピールポイントを税理士が解説

2022年1月9日

※当サイトにはプロモーションが含まれています

「会計事務所に入社したいけど職歴がなく未経験のため自己PRは何を書けばいいの?」

「職務経験は、接客業だけど、会計事務所の自己PRは何を書けばいいの?」

「実際に自己PRの文章を見てみたい」

とお悩みではないでしょうか?

実は、接客業での経験は、会計事務所ではとても重要です。

この記事では以下の悩みを解決します。

  • 働いた経験がないのに会計事務所に就職するために自己PRはどういうことを書けばいいの?
  • 前職は接客業をしていたけれど、会計事務所に転職するときにどのようにアピールすればいいの?
  • 実際の自己PR文を見てみたい

私は、税理士の勉強を開始してから4年で税理士になることができました。

しかし、その受験期間の中で同じ科目を2年間連続で受験したにもかかわらず、不合格になる等の失敗をしています。その後、税理士試験に対する考え方を改めた結果、合格することができました。

上記のお悩みを解決するため、この記事は以下3点について説明します。

  • 顧問先を巡回する業務で必要なスキルを解説します。
  • 前職が接客業の場合 アピールするポイントを解説します。
  • 私の実際の自己PR文を公開します。

[toc]

未経験者の自己PR 会計事務所の所長の採用基準

私は、顧問先の巡回を10年間行っておりますが、顧問先を巡回するにあたって、必要なスキルは次になります。

  • 簿記3級程度の知識
  • パソコンの習熟度
  • 人柄

簿記3級程度の知識

税理士事務所の外回りにおいて記帳指導は必須のスキルになります。

その基礎となっているのは、簿記3級程度の知識です。

顧問先の中に製造業が多い税理士事務所は、原価計算の知識も必要になりますので、応募者は簿記2級を取得していることが望ましいです。

あなたが、20代なら簿記3級、できたら2級まで取得していれば大丈夫です。

但し、30代以降に異業種から税理士事務所に転職する場合には、簿記2級では少し物足りないです。

これから税理士事務所で頑張っていきたいことをアピールするために、税理士試験科目「簿記論」および「財務諸表論」に合格した方がいいです。

パソコンの習熟度

税理士事務所では、次のような理由からパソコンのスキルはとても重宝します。

  • キャッシュ・フロー計算書や収支計算書をエクセルで作成することが多い
  • 顧問先の会計ソフトと会計事務所が提携している会計ソフトが異なる場合、お互いの会計ソフト間のデータの出し入れの処理が必要になる。
  • 仕訳を入力してくれるRPAロボットを使うには、プログラミングの技術が必要

私が勤めている税理士法人ではパートさんを常時雇用していないです。

理由は、RPAロボットが仕訳を入力してくれるからです。

将来的には、AIが普及することにより、税務申告書もロボットが作成するときが来るかもしれません。

そういったロボットに指示・命令するプログラミングを組んでいるのは、PCに詳しい職員です。

結論として、PCに詳しい職員は、税理士法人から重宝されます。

人柄

税理士事務所事務所の外回りでは、記帳代行や税務相談を行います。

これらの仕事は事務職というよりは、ルート営業に近いです。

したがって、税理士事務所の担当者のコミュニケーション能力がとても重要になります。

簿記1級の知識があっても、顧問先の社長と上手くコミュニケーションが取れなければ、担当を変えられてしまう可能性があります。

職歴が飲食店で接客していた経験である場合は、このコミュニケーション能力をアピールする方がいいと思います。

未経験者の自己PR

公認会計士の試験を諦めて税理士法人・税理士事務所に就職するケース

過去に会計士を目指して勉強をしていたけれど、会計士に合格することを諦めた方が、会計事務所に就職するケースがあると思います。

実務経験がないので、職務経歴書を書くことができないと思います。

会計士の勉強の中から税理士法人の実務で役立ちそうな内容を伝えることです。

次の知識は、税理士法人でも必要とされます。

  • 論文式試験の租税法の知識
  • 財務会計論の知識
  • 原価計算・管理会計

チェーン展開しているスーパーや飲食店の場合、各々の店舗が黒字か赤字かは、決算書からは読み取ることができないです。

店舗ごとに黒字なのか赤字なのかを判断するためには、各々店舗ごとにを部門に置き換えて、部門別に試算表を分けて、共通費を各部門に紐づけする原価計算や管理会計の知識が必要です。

コロナウィルスの影響もあり、飲食のチェーン店は、経営が苦しいです。

不採算な店舗を閉店にするなどの経営判断をするためには、管理会計の知識がとても重要になります。

上記のような会計士試験を勉強する中で得られた知識で税理士事務所の仕事に役立つものを自己PR文に記載すればいいです。

とはいえ、職歴がない状態で自己PR文を書くのは正直難しいです。

どうしても自己PR文を書くことが難しい場合には、転職エージェントに相談するといいです。

税理士に特化した転職エージェントを利用すれば、転職先の税理士事務所・税理士法人が求めるような自己PR文を一緒に考えてくれます。

私は転職エージェントはMSーJapanを利用しました。

MSーJapanの良かったところは、次の点です。

  • 転職したい税理士法人へ過去に転職した人の大まかな年収を教えてもらえる
  • 離職率が異常に高い税理士法人を教えてもらえる
  • 資産税に強い等のその税理士法人の強みや特徴を教えてもらえる
  • 税理士法人の求める人物像や求めるスキルを教えてもらえる

税理士事務所や税理士法人に転職したい方にはおすすめです。

>>MS-Japanに断られた!登録拒否の理由を5つに厳選し、転職で成功するための対策を税理士がお伝えします。

職歴は接客経験のみ 税理士法人・税理士事務所へ転職するケース

税理士事務所の外回りの仕事は、事務職員というよりは、ルート営業に近いです。

接客業の経験は外回りの際にとても役に立ちます。

接客業をしていると、あなたことを気に入ってくれて、定期的にあなたから商品を買ってくれたお客様がいませんでしたか?

お客様があなたから定期的に商品を買ってくれた理由を自己PRすればいいと思います。

税理士事務所の外回りの仕事は、接客業と同じです。

お客様にとって役に立つ提案をしたり、お客様から宿題が出されたときには、それに早く返事することによって、信頼を積み上げることができます。

>>税理士補助はきつい?5年経験した税理士が仕事内容を解説します。

私の会計事務所未経験だった時の自己PR 

私は、前職の税理士法人にて法人巡回業務を7年間経験したので、次の税理士法人では資産税業務(相続申告、事業承継)に携わりたいと考えていました。

税理士法人に実際に送った職務経歴書の中の自己PRが次になります。

私は積極的に行動することができます。現状では、相続実務の知識が不足しており、顧問先からの相続の相談にこたえられていないことを変えたいと思っております。そのため、自分の顧問先で相続税が発生しないであろうお客様については、資産課税部門と相談しながら自分で相続人の方から財産の内容を聞き取りしてそれらを評価し、財産目録及び遺産分割協議書を作成しております。

御社に入社した際には、積極的に行動し、相続についても新しい知識を吸収していきます。

おさらい

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

>>会計事務所の筆記試験・適性検査はどんな問題が出題されるの?2社の税理士法人に合格した税理士が解説

  • この記事を書いた人

税理士 林修平

2011年簿記論および財務諸表論合格
2014年消費税法合格
2017年税理士登録(大学院税法2科目免除)
2つの税理士法人に合計9年間勤務
過去に財産総額19億円の相続申告の経験あり
2022年9月から税理士事務所を開業

-税理士転職